2020年6月2日のNHK Eテレ「芸人先生」はチョコレートプラネット“その時間、無駄にしていませんか?”講座。
IKKOさん、和泉元彌さんなどのモノマネやコントキャラ“TT兄弟”でブレーク中のチョコレートプラネットさんが、アサヒビールの社員さんに発想術を伝授していました。

出典:NHK
今回は番組史上初となる完全リモート講義で、通常業務に加え飲み会も多く、新しいアイデアを生み出す時間がないと悩んでいる社員に”スキマ時間”の有効活用法を教えています。
<Sponserd Link>
目次
チョコレートプラネットさんがアイデア量産の講義をカリスマコンサルタントが絶賛!
アサヒビールの社員皆さんの悩み
アサヒビールの皆さんは飲み会も多く、差別化、アイデアを考えるための集中できる時間がないということです。

出典:NHK
営業の川村さん、クリエイティブなことを日々考えないといけないのですが、忙しくてアイデアを思いつく時間がない。

出典:NHK
2つのスーパーマーケットチェーンの販売促進を担当する亮さん営業統括本部の水落さんも手一杯で担当チェーンの要望に対応できてない。

出典:NHK
競合他社の商品もおいしいので、自社だけのウリが作れない。
2019年、171日連続仕事だったチョコレートプラネットさんが限られた時間をどう使うかを自分たちの経験を講義してくれてます。
スキマ時間にタネ探し
本格的に考えるのではなく、日常のスキマ時間にタネを見つけるのです。
ただ、意識していないと、スキマ時間にタネを探し出すことは難しいので、日々の訓練が必要なのです。

出典:NHK
ボーッとしているときもタネを探すことを意識している頭にしておくことが大事なのです。
カリスマビジネスコンサルタント和田裕美さん、ビジネスで有効で、実際に使われているということ。

出典:NHK
仕事中の忙しさから一旦離れ、ニュートラルな状態に戻して脳を活性化させることはビジネス界のトレンドで、アメリカの最先端企業Fixerやgoogleなどでは、社員のリフレッシュのために時間、空間づくりを重視しているのです。
<Sponserd Link>
アイデアのタネは自分だけで育てようとしない
アサヒビールの社員さんより、スキマ時間でネタをたくさん集めた後、磨いたり、膨らませたり、広げていくコツについての質問がありました。
実際にチョコレートプラネットさんは自分だけで育てようと思うと大変なので、相方に振って広げているそうなんです。
自分がこのタネに水を与えることができなくても他の人ができるかもしれないし、逆に他の人が持っているタネを自分が広げられたりしますと。
自分だけでなんとかしようとしないということ。
<Sponserd Link>
企画のタネを考える時間とカタチにする時間を分ける
スキマ時間にタネを探して、まとまった時間にタネを育てることをしてます。
タネ探しと企画作りを同時にやらないで、タネだけ探すことに集中すれば気が楽だと思いますということです。
カリスマビジネスコンサルタント和田裕美さん、この話を絶賛!

出典:NHK
効率のいいアイデア発想法で、達成したい事柄を中断した時の方が達成した事柄より強く記憶に残る心理現象のツァイガルニク効果、チョコレートプラネットさんはこの心理現象を取り入れており、非常にクリエイティブ能力の高い人がこの心理現象を取り入れてるそうです。
アサヒビールの社員さんの実践
ところで、長田さん、スキマ時間にスマホで撮影し、あとで写真からアイデアのタネを探すこともできますので、メモしておくそうです。
おもしろいなと思ったことを、後々何にもならないかもしれないけど、タネをストックしておくのです。
既にアサヒビールの社員さんのスマホの写真や動画にアイデアのタネになりそうなものがあるはずということで、以下の4つがタネに。

出典:NHK
ダンスサークルの女性の動画から、狭いところをターゲットにし、風呂上りに特化した専用ビールというのもありかも。
海戦が安いだけの店という写真から、ビールが安いだけの店、ビールがうまいだけの店もありかも。
日本で買えない化粧品にレア感があるので、おしゃれなパッケージにビールが入ってると惹かれるということで、おしゃれに箱詰めされたビールというのもどうでしょう。
散歩している人が増えてるから”お散歩ビール”を売っている飲食店があったことから、家で生ビール飲めたら最高という話の、そこからUberと球場のビール売り子さんを合わせ、宅配生ビールというのも考えられてますよね。
<Sponserd Link>
最後に、
タネは腐らないので、いつか花開く常にタネの在庫をいっぱいそろえておく方がいいということをおっしゃていた長田さん。
ということは、チョコレートプラネットさんはまだまだタネを在庫しているということですね。
今の勢いはまだまだ続きそうですね。
<Sponserd Link>
コメントを残す