2020年10月25日、BS11で「お掃除バラエティ 飯尾家のピカピカ生活 ~
ずん飯尾さんと宇垣美里さんが新婚カップルというちょっとおもしろい設定の中で、3人の掃除名人が掃除のテクニックを伝授する番組。

出典:BS11
まずは、裏ワザ掃除名人から、キッチンで役に立つ裏ワザ掃除3連発。
裏ワザ掃除名人石ちゃんは元芸人で、現在実演販売士。福岡で掃除グッズの実演販売歴10年以上で、実演ショーが大人気。
生み出した掃除の裏ワザが自称ですが1億個あるということ。

出典:BS11
主婦の噂が広まり、簡単お掃除テクの本も出版ているくらいの方なのです。
まずは1つ目。
<Sponserd Link>
目次
飯尾さん・宇垣さん、ヌメヌメで臭い排水カゴを直接手で触れず洗ってみた!
ビニール袋をゴム手袋代わりにしてノータッチ!

出典:BS11
排水口のカゴのヌメヌメ、雑菌だらけで直接手で触るの嫌ですよね。

出典:BS11
その雑菌だらけのヌメヌメ汚れにノータッチの裏ワザ掃除方法が紹介。

出典:BS11
キッチンにあるもので、排水口を触れず、スポンジやたわしなどでこすらず、ピカピカにする裏ワザがあるということです。
使うのはビニール袋。

出典:BS11
まずは、ビニール袋の中に自分の手を入れます。

出典:BS11
ビニール袋のまま、排水カゴを掴んでビニール袋をひっくり返す。

出典:BS11

出典:BS11
跡は、塩素系の漂白剤をキャップ半分くらいと水を少々入れます。

出典:BS11
ビニール袋の口を固く結び、
袋ごと排水カゴをシェイクします。

出典:BS11
シェイクすることで、漂白剤が網目の隅々まで行き渡り、汚れが落ちるのです。

出典:BS11
30分ほどつけ置きします。

出典:BS11
塩素系漂白剤はヌメリを分解するだけでなく、消臭効果もあるのです。
<Sponserd Link>
ビニール袋の端をハサミで切ることで汚水もノータッチ
この後、取り出すときに手で触るのなら、今までの洗いは意味ないと思った方、もう1つ朗報です。
ビニールに溜まっている雑菌だらけの水もノータッチでできます!

出典:BS11
ハサミを使って

出典:BS11
袋の端を切って、汚水を流し、

出典:NHK
袋の中に入れたまま流水で洗うのですが、袋の上からもみ洗いします。
これで完了です。
飯尾さん・宇垣さん、新婚カップルも実際にこの掃除法で排水カゴ洗いをやってみて、

出典:BS11
袋から取り出して、手づかみしても大丈夫なくらいにキレイに。
<Sponserd Link>
最後に

出典:BS11
排水カゴ、洗う前と

出典:BS11
洗った後を比較してみると、こんなにキレイに。

出典:BS11
排水トラップも、洗う前と

出典:BS11
洗った後を比較して、やはりこんなにキレイに!
このビニール袋を使った掃除法なら、排水カゴ掃除専用のたわし・スポンジ・歯ブラシなどを用意しておくこともなく、そして、次に使う時まで取っておくよりいいですよね。
本当にいい掃除裏ワザですね。
<Sponserd Link>
コメントを残す