2018年7月1日、日本トリムが2017年8月31日に約3年ぶりにリリースした新製品”トリムイオンGRACE(グレイス)”が我が家に設置されました。
電解水素水整水器は効果がはっきりしてないとちょっと手が出ない価格ですが、”トリムイオンGRACE”は、 胃腸症状の改善が認められた ”管理医療機器”ということと、特別割引価格でしたので、購入に至りました。
わたしは今まで冷たいお茶を水筒(500ミリリットル)にいれて会社に持っていってましたが、水素水に切り替えて過ごすことにしました。家族で一番水素水を取り入れてると思います。
今日が2018年7月20日ですので、20日間使ってみました。
本日から今後、不定期更新ですが、効果があったか?、効果があった場合どんな効果があったか?について記事にしていきたいと思います。

出典:www.nihon-trim.co.jp
<Sponserd Link>
目次
抗酸化と水素水について
過度の酸化の影響で
わたしたちは呼吸で空気中の酸素を吸っていますが、その時体内に取り入れた酸素の約2%が活性酸素に変わります。
もともと活性酸素には、ウイルスや細菌を退治するという身体にいい役割があります。だが、活性酸素が増えすぎると健康な細胞まで傷つけ、身体をサビつかせてしまうのです。
また、生活の乱れによっても活性酸素の量は変化し、睡眠不足やストレス、お酒やたばこ、暴飲暴食や紫外線などで活性酸素を増やす原因になります。
過度の活性酸素が影響を及ぼすと考えられる病気には、動脈硬化や脳卒中、肺気腫やぜんそく、糖尿病、認知症、がん、アトピー性皮膚炎など実に様々なものが挙げられます。
活性酸素を減らすには?
活性酸素を減らすには、抗酸化作用のある野菜や果物をたくさん食べることができればいいのです。
植物は光合成をして酸素を作るときに活性酸素ができるため、自分自身を守るために抗酸化物質も多く作ります。そのため野菜や果物は理想的な抗酸化食材なのです。
抗酸化物質が多い野菜 トマト(リコピン)、大根(イソチオシアネート)、柿(ビタミンC)、ホウレン草(ルテイン)など
身体の中の抗酸化力を強くしてくれる野菜 スプラウト(ブロッコリーの新芽)など
また人の細胞は外が脂で中が水なので、脂溶性のビタミンEと水溶性のビタミンCを一緒に摂取すると効果が期待できます。
ビタミンCを含む食材 キャベツ、ブロッコリー、ピーマン、レモンなど
ビタミンEを含む食材 カボチャ、大根(葉)、しそ、落花生など
しかし、欲求抑制心と時間的、経済的余裕がないと野菜や果物をたくさん摂取できる方は多くはないと思います。
最新研究では
水素は体内に取り込まれると活性酸素と結合し、身体に害のない水に変えるといいます。また水素は宇宙一小さな物質なので、身体の隅々にまで入り込んで活性酸素を取り除いてくれます。 そのため水素によって身体のサビを予防して、さらには病気を治すという研究が進められています。
例えば、研究に協力したアトピー性皮膚炎の患者さんには、水素風呂に入ってもらったところ症状の緩和が見られました。 しかし、水素風呂に入らなくなると、また以前と同じような症状があらわれてしまいました。
パーキンソン病の患者さんに水素水を飲んでもらうと、約7割の方に進行抑制の効果があったとのことです。
どう効果があるのか、まだ研究段階でが、肥満や便秘、肌荒れ、糖尿病、さらには認知症やがんまで、わたしたちが悩まされる様々な病気に活性酸素の影響があるということはわかっていますので、水素水が効果があることはわかってますが、どの程度というところだと思います。
水素水、摂取20日後(2018年7月20日)
実は、わたしは約1年前にFLAXのmalloonという水素水生成器を2ヶ月ほど、お風呂で使ってました。「水素量」は1,416ppb 。
身体の外側から水素摂取でしたので、胃腸などに効果があったかどうかは不明でしたが、髪の毛がゴワゴワしないで、やわらかくサラサラになりました。妻も同じようなことを言ってましたが、お風呂を入れたタイミングに充電がないことなどがあり、めんどくさくなって、続きませんでした。また、続かなかったのは肌に効果が表れてたかどうかわからなかったこともありましたね。
今回の"トリムイオンGRACE(グレイス)"はスイッチで水素水、酸性水、浄水を押して蛇口をひねって3~5秒待つだけで、いつでも生成できます。
体調に関して確実に便通はいいです。先月までは少し出にくい時がありましたが、今は"するっ"という感じです。
30℃を超す気温の中、週5日会社通勤で2.5キロメートルの往復(合計5キロ)通勤と16階までの階段上りをしてますが、今週くらいから、疲れが減った感じで、朝の目覚めがいいという自覚はでてます。
これなら継続していけるという気持です。今は費用対効果は高そうな感じがしてます。
<Sponserd Link>
最後に
わたしは長年糖尿病(2年前の2016年8月でHbA1cが11.0%、その後インシュリン注射と投薬治療で現在7.0%)、乾癬(別記事記載、アロエ効果で改善されてきている)を患っております。
今後、不定期ですが、水素水摂取の自覚効果について更新していきますので、ご興味が御座いましたらお読みください。よろしくお願いします。
ちなみに、我が家で購入した"トリムイオンGRACE(グレイス)"のCMは下記をご覧ください。
2018年8月17日更新
水素水を摂取しはじめて1ケ月半、今年の夏は本当に暑かった(各地で40℃超え頻発)ですが、夏バテする気配は全くなく、本当に疲れにくくなりました。水素水のおかげだと思います。というのは、お盆に帰省してた3日間は水素水が摂取できなかったのですが、仕事がある時より睡眠時間は多いのですが、疲れが取れない感じでしたのです。
先日、ある番組で有名病院が水素水の効果についての実験結果がありましたので、別記事にてご紹介いたします。
<Sponserd Link>
コメントを残す