2020年12月2日(水)23:59放送の中京テレビ「それって!?実際どうなの課」では

出典:中京テレビ
“肉はいくら食べても太らない”という噂の検証で、牛肉に続き豚肉を。

出典:中京テレビ
10月14日(水)の前回牛肉企画ではWエンジンのチャン・カワイさんが実際に牛肉だけを1日2Kg、6,000Kcalを3日間食べ続け、0.9Kgも痩せたのです。
この結果からある疑問が浮上。豚肉だったらどうなのでしょうか?
噂によれば豚肉に含まれるビタミンB1は糖をエネルギーに変える効果があるため痩せると言われています。

出典:中京テレビ
さらに牛肉の時同様で、肉を食べても太らない理由は肉に含まれるたんぱく質を消化するのに多くのエネルギーを使うし、

出典:中京テレビ
さらに、牛肉ほどの量ではないですが、豚肉の赤身に含まれるL-カルニチンも脂肪燃焼に効果的と言われてるのです。
今回の放送は豚しゃぶだけを1日1.5kgとトンカツ1日1.5kg食べた場合の体重の変動検証しています。
<Sponserd Link>
目次
チャン・カワイ、豚しゃぶは腹パンパン、トンカツは翌朝空腹感あり!体重は⁉
ヘルシー⁉豚しゃぶ1.5kg(約4,000kcal)で検証
検証1日目
まずは、検証開始前に体重測定。

出典:中京テレビ
チャンさんの現在の体重は94.5Kg
豚肉を食べて、この体重がどうなるのかを検証していきます。

出典:中京テレビ
では、チャンさんが1日食べる豚肉の量はロース1.5Kg! カロリーで約4,000Kcal。
食べ方はまず、ヘルシーな食べ方と言われるしゃぶしゃぶで。余計な油を使わず、ビタミンB1を大きく減らさないからなのです。

出典:中京テレビ
一気に食べるのは無理なので、朝500g、昼500g、夜500gと分けて食べていきます。
検証開始。
A.M8:40、朝食のしゃぶしゃぶで500gわずか10分で完食。
その約3時間後、P.M0:00にも昼食で500gを。

出典:中京テレビ
一般的に豚しゃぶは湯通しをすることで、脂身が減り、ヘルシーだと言われているのですが、実際はヘルシーとは限らないのです。
どんなにしゃぶしゃぶしようが、脂とカロリーはほとんど減らないのです。
チャンさんも美味しい美味しいと食べながらも脂を感じており、このままポン酢だけでは限界があると。

出典:中京テレビ
そこで、脂抑制システムの薬味6種でサポート。
その後、薬味の効果で食事を楽しみにながら、昼食500gを30分で完食しました。

出典:中京テレビ
チャンさん、朝昼合わせ1kgお腹の具合は「食欲はあるんだけど、腹パンパンと言う感じ」ということ。
そして、昼食後も無駄な動きをせず、消化に時間を費やし5時間。
P.M6:00、夕食で500g。
最初、チャンさん「満腹感、腹持ちもあるが、美味さが超越してくる」「食欲がガンガン勝ってくる」と言っていたのですが、100gほど食べたところで、満腹感で箸が進まなくなってしまいます。

出典:中京テレビ
そこで、今までの企画でトレンド入りチャンさんを励ます言葉、

出典:中京テレビ
「#チャンありがとう」をみんなで書き込んで応援ほしいのアナウンス。
再び食べ始めたチャンさん。

出典:中京テレビ
1時間かけて夕食を食べきり、1日分の豚肉1.5kgを完食しました。

出典:中京テレビ
チャンさんの胃袋はいっぱいで、痩せてるとは思えないが、明日の体重はどうなるのでしょうか?
検証結果、翌日の体重

出典:中京テレビ
翌朝、チャンさん、おなかの具合は「すこぶるもたれている」と。

出典:中京テレビ
「(トイレは)めっちゃ行った」ということでしたが、「今回ばかりは太ってると思う」と自信なさげのチャンさん。
測定!

出典:中京テレビ
体重は92.1Kg‼

出典:中京テレビ
2.4kgも減っていました‼

出典:中京テレビ
この結果に専門家(文教大学料飲出藍会 栄養管理士笠岡誠一先生)も「信じられない」と。
「豚肉はビタミンB1が特徴的に多いので体の糖質源を分解しエネルギーに変えていくので、ビタミンB1をいっぱい摂って、体の熱を作って、エネルギーを使って痩せた可能性はあります」という見解でした。
<Sponserd Link>
ジューシーなトンカツ1.5kg(約6,000kcal)で検証
検証1日目
豚しゃぶの結果から「豚肉は本当に太らないのか⁉」ということで番組は次の勝負に。

出典:中京テレビ
数日後、チャンさんを呼び出し、トンカツで豚肉1.5kgを食べる企画について説明。

出典:中京テレビ
「太るに決まってる!」というチャンさん。
豚のヘルシーさが油を吸った衣に勝てるか?

出典:中京テレビ
検証前の体重は94.0Kg‼
それでは、検証開始。

出典:中京テレビ
今回はきちんと火が通らないことが怖いので、300gを5回に分けて1日で食べていきます。

出典:中京テレビ
つまり、2時間に1回トンカツを食べる計算となります。
早速、チャンさん、1食目のトンカツを作りはじめます。300gで厚みのあるロースかつの作り方は下の動画で見てみてください。

出典:中京テレビ
今回は胃の負担を減らすためキャベツも一緒に食べることに。

出典:中京テレビ
A.M10:00、検証スタート。

出典:中京テレビ
チャンさん「(しゃぶしゃぶと比べて食べやすいのは)断然トンカツ」ということ。
「僕はね、しゃぶしゃぶはさっぱり気持ちいいけど、脂を感じやすかったから」「(トンカツは)別の油から豚肉の旨味が直結しているので、重たさというより食欲でハイになる」という理由。

出典:中京テレビ
2時間後P.M0:00、2食目の300gのトンカツ。

出典:中京テレビ
ちなみに、私たちがお店で食べるトンカツは約100gですので、チャンさんは1食で3倍の量を1日で5食も食べるのです。
その300gをチャンさん、あっという間に食べきったのです。

出典:中京テレビ
現在、「(お腹の具合は)6割とか」「(脂っこさは)正直ない」「口当り的にはダントツこっちの方(トンカツ)がヘルシーに感じる」というチャンさん。余裕です。

出典:中京テレビ
2時間後のP.M2:00、3食目のトンカツも完食。
900g食べたところでも「トンカツには(胃もたれが)存在しない」とチャンさん。

出典:中京テレビ
2時間後のP.M4:00、4食目のトンカツをわずか10分で完食。
1,200g食べたところでも「正直、あだズシンというのはまだない」「欲してるもん、ずっと」とチャンさん。

出典:中京テレビ
2時間後のP.M6:00、5食目のトンカツ。

出典:中京テレビ
これまでの検証は途中で苦戦するのだが、今回は全く苦しい様子も見せず、

出典:中京テレビ
難なく1.5kgのロースカツを完食しました。
ここで、「やっとお腹が膨れた」「しっかり、ズシッときたものがある」「満腹感がやっと来たって感じで」「脂っぽさは最後までなく駆け抜けた」と。
最後までしゃぶしゃぶほど満腹感はなかったのです。
翌日の結果はどうなるのか?
検証結果、翌日の体重

出典:中京テレビ
翌朝、チャンさん「(体調は)良いんですよ」「お腹空いている」ということ。
前日の体重は94.0kgでした。
トンカツ1.5kg食べても体重は減ってるのでしょうか?

出典:中京テレビ
測定結果、体重はなんと!94.5Kg‼

出典:中京テレビ

出典:中京テレビ
500g増えた!
しかし、高カロリーの代名詞ロースカツを1.5kgも食べて、たった500gしか増えてないこともある意味すごい結果。
この結果に専門家(文教大学料飲出藍会 栄養管理士笠岡誠一先生)は増えていたことに対しては安心していましが、「増え方が少ない」
「やはりビタミンB1の効果では」と。
キャベツを一緒に食べたことも関係あるのかもしれせん。
豚の生姜焼きを食べる場合はキャベツの千切りをたっぷり添えるのがおすすめ。
豚肉とキャベツの千切りは相性がよく、しっかりとよく噛んで食べることで満足感を得られやすくなります。
豚肉の生姜焼きというとご飯と一緒に食べるイメージがありますがダイエット中は我慢。
キャベツをご飯代わりとして食べることで豊富な食物繊維もとれるのでダイエットに最適です。
引用:Pinky
<Sponserd Link>
最後に
検証結果、1日豚肉を1.5kgを
豚しゃぶで約4,000kcalを摂取した場合、2.4kg減
トンカツで約6,000kcalを摂取した場合、0.5kg増
という結果になりました。
以前の牛肉の検証の時は、3日間で牛肉をステーキで約18,000kcal(1日6,000kcal)摂取した場合、0.9K減でしたので、今のところチャン・カワイさんは”肉は揚げなければ、太らない”ということなのかもしれませんね。
チャン・カワイさんの牛肉の検証の時の記事の詳細は「【検証】3日間肉をいくら食べても太らない⁉≪牛肉編≫ チャン体重、ゆで卵企画前より3.9Kg減‼」にてよろしければ。
<Sponserd Link>
コメントを残す