2021年1月16日(土)「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」で小学生の男の子、竹田かるぃーとくんの博士ちゃんが約1年ぶりに登場!

出典:テレビ朝日
今回も身近な食べ物が劇的においしくなる調味料を徹底解説し、サンドウィッチマンのお二人と芦田愛菜さん、さらに阿佐ヶ谷姉妹が実食。
美味しそうな表情を見て、またまた試したくなりました。
今回もかるぃーとくんが4選して、調味料を紹介してくれてましたので、記事にまとめます。
<Sponserd Link>
目次
週6日、家の食事を作る小学生がすすめる世界の調味料をまたまたサンド・愛菜ちゃんが大絶賛!

出典:テレビ朝日
焼きおにぎりにハリッサ(チュニジア)
前回かるーいーとくんが紹介したハリッサが大人気で、店頭では半年間売り切れ状態が続いていたということなのですが、今回の最初は餃子ではないハリッサの新しい使い方から紹介されました。

出典:テレビ朝日
それは、焼きおにぎり
かるいーとくん「焼きおにぎりって、なかなか味が決まらない」「ハリッサをご飯に塗り込んで焼いたら味が決まりました」

出典:テレビ朝日
ということで、愛菜ちゃんが実食。
愛菜ちゃん「これ美味しい!」「わたしこれめっちゃ好きです!」

出典:テレビ朝日
サンドイッチマンの伊達さんも富澤さんも美味しいと

出典:テレビ朝日
ハリッサは唐辛子をベースにしているので、焼けば香ばしくなりますし、焼き海苔との相性も抜群だとうなと、かるいーとくん。
<Sponserd Link>
卵かけごはんにサテトム(ベトナム)
卵かけごはんに入れると劇的においしいベトナムの万能調理料サテトム。

出典:テレビ朝日
しかし、このかるいーとくんの提案に伊達さんが「卵かけごはんは醤油と決まってる」と反論。
富澤さんも「(醬油)で譲れない」と。
対して、かるいーとくん「卵かけごはんって醤油以外で決まんない…」「卵かけごはんは可能性がある」

出典:テレビ朝日
サテトムは大豆油、レモングラス、乾燥エビ、赤唐辛子が入っていて、乾燥エビの魚介の旨味が辛いだけでなく美味しくしてくれる調味料です。
このサテトムを卵かけごはんの上からかけるだけで味が決まるのです。

出典:テレビ朝日
卵料理専門店の店長にも食べてもらったところ、「驚きですね」「醤油とは全く別の美味しさ」「卵にもとてもよく合う」「卵の動物性の旨味と別で魚介の旨味が加わるようなダブルのコクが出る!」と美味しさを絶賛。

出典:テレビ朝日
それでは、スタジオで卵かけごはんにサテトムをのせて、愛菜ちゃんとサンドイッチマンのお2人が食べることに。
3人の実食については下の動画で見ることが出来ます。
もう、動画を見なくても3人の反応は想定できますが、動画を見ると愛菜ちゃんと伊達さんがほかにもサテトムが合う料理が次から次へと思い浮かべる程の美味しさが伝わります。
富澤さんはエビが苦手ということで、あまり好みじゃなかったみたいですね。
放送後は売り切れ必至と思います。でも、サトテムは購入できなくても作れるみたいですね。参考に「エビ風味のラー油“SATE TOM(サテトム)”を作ろう!【レシピ付】」にリンクを貼ります。
<Sponserd Link>
ポテトサラダにチャートマサラ(インド)
ポテトサラダにふりかけると劇的に美味しいインドの伝統万能調味料チャートマサラ。

出典:テレビ朝日
かるいーとくん「家庭のポテトサラダはパンチが足りなかったり、味が決まらなかったりすることが多いんですが、チャートマサラをかけるだけでお店の味になる」と。

出典:テレビ朝日

出典:テレビ朝日
チャートマサラはコリアンダー、クミン、ザクロ、メロン、マンゴーが入っていて、酸味が利いたスパイスです。メロンやザクロは珍しく、普通の調味料には入っていません。特徴的。
2振りくらいポテトサラダに振りかけるだけで、味が決まります。

出典:テレビ朝日
人気グルメ雑誌dancyuで世界一のポテサラと紹介された小料理屋ぼこいのご主人安本さんにチャートマサラをかけた市販のポテトサラダを食べてもらうと「今までに感じたことのない味で、美味しい」「インドの調味料らしい香りと酸味もある」「1ランク味が上がったような気がします」ということ。

出典:テレビ朝日
それでは、スタジオでチャートマサラをかけたポテトサラダを愛菜ちゃんとサンドイッチマンのお2人が食べることに。
まずは、調味料だけを伊達さんが食べてみて、それだけでうまいと。
次に愛菜ちゃんがポテトサラダにチャートマサラをかけ、一口。
納得の「決まりますよ」「味が1ランク上がる」という感想。
富澤さんも「ポテサラにない酸味を引き出してくれる感じがある」
かるいーとくん「ザクロ・メロン・マンゴーの酸味がほどよく効いているので」と。

出典:テレビ朝日
愛菜ちゃん「やみつきになるのがわかりますね」
放送後は売り切れ必至と思います。でも、チャートマサラは購入できなくても作れるみたいですね。参考に「チャートマサラ(チャットマサラ)の作り方」にリンクを貼ります。
<Sponserd Link>
バニラアイスにタヒン(メキシコ)
バニラアイスにかけると劇的に美味しいメキシコの万能調味料タヒン。

出典:テレビ朝日
伊達さん「アイスは何もかけない方がいい」

出典:テレビ朝日
愛菜ちゃん「これはちょっと…」
富澤さん「なんでアイスに調味料かけるの」
伊達さん「アイスは黒蜜とかだよね」と3人とも今回はかるいーとくんに対する信頼度が…

出典:テレビ朝日
最初に愛菜ちゃんが調味料だけを食べてみると

出典:テレビ朝日
「梅です、梅干し」「梅干しと昆布みたいな味」

出典:テレビ朝日
富澤さんが食べるとこんな顔に↑www

出典:テレビ朝日
タヒンはチリペッパー、乾燥ライム、塩などが入っているので、梅干しのような酸味を感じるのです。
かるいーとくん「(しょっぱい、すっぱいがあるから、バニラアイスにかけると)止まらなくなる」と。

出典:テレビ朝日
伊達さん一口食べ、「止まらねぇよ!」

出典:テレビ朝日
さらに、富澤さんも止まらなくなります。
かるいーとくん「人の味覚は、塩味の後甘味を感じるので、タヒンの塩味と辛味が来た後に甘味が来るから、より甘く感じるので、ギャップでより甘く感じるんです」と説明。
冨澤さん「あれか、スイカの原理か」「スイカに塩(と同じ)か」と納得。

出典:テレビ朝日
本場メキシコではフルーツにかけて食べるのが一般的だそうで、愛菜ちゃんがタヒンをパイナップルにかけて食べることに。
愛菜ちゃん「美味しい」「パイナップルだとしょっぱいのも来るんですけど、それが美味しい」「甘いだけじゃなくて、甘じょっぱくなるのが美味しい」「めっちゃ、美味しい」と。
<Sponserd Link>
最後に
今回の放送では世界の調味料をかるいーとくんが4つ紹介してくれていましたが、4つ目の阿佐ヶ谷姉妹に指南したオムライスに混ぜるタイの調味料については別記事にてアップ(かける調味料じゃないから)します。

出典:テレビ朝日
実は1年前のかるいーとくんが初めて博士ちゃんとして出演した時の記事「サンド・愛菜ちゃんMC番組「博士ちゃん」で小5の男の子が紹介する世界の調味料で料理が超美味に‼ 」を記事にしています。
1年前の放送のものは全て試しましたが、確かに劇的に美味しかったです。まだ試されてない方は、ぜひ、記事を参考に試して見てみてください。
<Sponserd Link>
コメントを残す